全国どこにお住まいでも安心してサービスを受けられます
ごあいさつ
情より”本質”を見極める、 「企業のドクターであれ!」 これが私たちの”使命”です
「世の人は我を何とも言わば言え 我が成す事は我のみぞ知る」。
これは、敬愛する坂本龍馬の言葉です。「世間の人たちが自分のことをあれこれと言いたいのであれば、好きなだけ言えば良い。自分のやりたいことは自分だけが知っているのだから…」
つまり、龍馬は己の”使命”を自覚し、その役割を演じながら、世を去っていった賢人である、と私は捉えています。
このことは企業人にも当てはまります。自らの”使命”を自覚し、世のため、人のために役割を演じ、自らを差し出しながら生きていくこと。これが私たちの”使命”であると確信しています。
以前、私は、損害保険会社で企業営業を担当していました。営業活動を通し、実感したことは、リスクに対し保険でカバーできないものが多く存在するということ。保険で対応できることは5%ほどしかありません。残りの95%は、個人自らがリスクを背負っていかなければならないのです。
例えば、会社内で起こる”問題社員”によるトラブルなどのリスクを未然に防ぐため、数百ページの就業規程を作成します。その時、規程に一文を入れるだけで会社を救うことのできる現場を目の当たりにしてきました。このような状況を鑑み、2009年、私は会社のリスクをマネージメントするために「企業のドクターであれ!」という理念を掲げ、起業しました。
我が社では、問題によって生じるリスクを最小限に抑えるため、しっかりとヒアリング調査を行っています。さらに、問題点や改善点についてのイメージの共有から支援を進めています。その際に、表面上のニーズでなく、「相手が本当に望んでいるニーズは何なのか?」と、自らに問いかけます。パターンに陥らず、柔軟に対応しながら、ヒアリングしていくとニーズの本質が浮き彫りになってきます。
例えば、”問題社員”と対峙するということは、時に感情的になってしまうこともあります。当事者同士では、怒りを怒りで返してしまうのです。”怒り”の感情で人を判断すると見誤りが生じ、なかなか解決へと至ることはできません。そういう時、「社員さんの怒りの原因はここにありますよ」、「今、問題が起きてよかったじゃないですか? 今なら十分解決できますよ」と冷静に対応できるように促しながら、利他的な角度から根本的な解決を探っていきます。利他的とは、慢心、思い違い、情報不足などでなく、しっかりと相手のことを考えるということ。
つまり、”問題社員”の”怒り”にも理由があり、不安や苦しみといった感情が”怒り”に転化されているという現実に向き合っていきます。そうすることにより、おのおのが一個人であり、それぞれの役割をもっているという考えに至ります。
会社を支援するということは、いざ問題が生じた時に、どのように問題を捉えたらいいのか? という”心のもち方”についてのアドバイスをしていくことです。
つまり、「人はみな”役割”をもって生きている」という共通認識に立ち、感情でなく、冷静にニーズの本質と向き合っていきます。そして、現実とは違った視点から人生を俯瞰できる環境づくりのお手伝いをしながら、根本的な解決を目指します。
日々、時代は加速度的に変化しつづけています。そのような時代だからこそ、リスクマネジメントは社員の生活を守っていくために、ますます必要不可欠なものとなっていくでしょう。
新時代とともに、弁護士、社労士、税理士などの専門家たちによるネットワーク網と連携しながら、「”使命”を果たしていく!」こと。今この瞬間にも私たちは未来を見据え、成長しつづけています。
代表取締役社長 岡 弘己
社長・代表の岡が、自身の経歴やブレイン・サプライ起業の想い、どのような企業にしていきたいか、日本の未来についてどう考えているか、などについてお話しいたします。
代表プロフィール
株式会社ブレイン・サプライ 代表取締役
社会保険労務士法人ブレイン・サプライ 代表社員
株式会社BSジャパンブランド 代表取締役
岡 弘己
Hiromi Oka
大阪生まれ。関西学院大学商学部卒
- 1986年4月
- 旧住友海上火災保険株式会社(現在の三井住友海上火災保険株式会社)入社後、福岡、大阪、東京本店にて 企業営業担当。
- 2001年
-
本社法人営業推進部にて、中堅中小企業の人事労務に ついての経営支援を担当し、厚生労働省助成金を活用し た人事労務のコンサルティング営業を実施。
200件の受給支援を実施。
その後は企業RM(リスクマネジメント)に主眼を置いた独自の人事労務コンサルティング手法を展開。 - 2008年4月
- 名古屋にある税理士法人を母体としたコンサルティング会社の代表取締役社長に就任。
これまで経営相談に応じた企業は、実に7,300社に及び、数々の人事労務に対する諸問題のほか、経営に関する相談に応じる。 - 2009年6月
- 株式会社ブレイン・サプライの代表取締役に就任。
積極的なセミナー講演や数々の案件を解決するほか、新規の事業展開活動などにその手腕をふるっている。
現在、既に800社以上と契約し、受注見込案件も増加中。また各種の提携先企業とのコラボレーション企画なども続々と進行している。 - 2016年10月
- 社会保険労務士法人ブレイン・サプライ設立、代表社員に就任
- 2019年6月
- 商社部門として株式会社BSジャパンブランド設立、代表取締役に就任
これまで経営相談に応じた企業は、実に8300社以上。数々の人事労務に対する諸問題のほか、経営に関する相談に応じる。
積極的なセミナー講演や数々の案件を解決するほか、新規の事業展開活動などにその手腕をふるっている。
現在、既に累計1020社以上と契約し、受注見込案件も増加中。また各種の提携先企業とのコラボレーション企画なども続々と進行中!
バイクツーリング・ダイビング・スポーツ観戦・サイクリング・キャンプ他アウトドア・読書・神社仏閣の探訪その他/興味関心は多岐にわたり、様々な趣味活動に取り組んでいる。
役員プロフィール
株式会社ブレイン・サプライ 株式会社BSジャパンブランド 取締役
管理部門統括・営業企画・経営企画担当
窪田 政孝
Masataka Kubota
東京生まれ。明治大学附属中野高校卒。明治大学法学部卒。
- 1981年
-
住友海上火災保険株式会社(現三井住友海上火災保険株式会社)入社。
25年以上リテール、自動車、金融法人営業を担当。 - 2007年
- 三井住友海上火災保険株式会社 業務監査部部長。
- 2008年
- 三井住友海上火災保険株式会社 東北本部 秋田支店長。
- 2010年
- 三井住友海上きらめき生命保険株式会社 九州営業部長。
- 2014年
-
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
上席理事 金融窓販営業部長に就任。 - 2016年
-
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
理事 金融法人営業部長に就任。 - 2019年6月
-
株式会社ブレイン・サプライ取締役に就任。
株式会社BSジャパンブランド 取締役に就任
前職では 38年間、生損保社員として営業第一線での業務に携わる。マネジメント、人財育成、コンプライアンス、組織運営、組織風土醸成、社内外連携に使命感と責任感をもち遂行。 ブレイン・サプライグループでは管理部門を統括。好きな言葉:「全力・本気」。家族・ゴルフをこよなく愛す。
経営理念
与えれば与えられる、
すなわち「GIVE & GIVEN」を経営理念として揚げ、
企業経営者の悩みを解決する
外部ブレインとしての機能を果たします。
ビジョン
-
1
- 我々は、全国の中堅中小企業の経営者とその会社で働く社員を元気にし、活性化することを目指します。
-
2
- 「法律を遵守」すると共に、「法律からお客様を守る」ことが我々の使命です。
-
3
- 問題の本質を見極め、最適な解決法を導く「企業ドクター」として、経営者の”時間の創出“と”安心の提供“を目指します。
株式会社ブレイン・サプライ 会社概要
会社名 | 株式会社ブレイン・サプライ |
---|---|
代表者 | 岡 弘己 |
設立 | 2009年5月 |
資本金 | 1,000万円 |
本社所在地 | 〒101-8350 東京都千代田区西神田1丁目4番5号 東光電気工事ビル5階 |
事業内容 | 戦略的賃金制度構築 人事制度構築 経営計画策定 労務コンサルティング(トラブルの予防と治療) 労使紛争解決 ・法律から経営を守る就業規則他各種規程作成 リスクマネジメント指導および支援 マーケティング指導(営業力・売上アップ指導) 社風改善 人材教育 ・社員研修(考課者訓練、マナー研修、モチベーションアップ指導、 社員プロファイリングの作成) SkypeによるWebコンサルティング |
社会保険労務士法人ブレイン・サプライ 法人概要
法人名 | 社会保険労務士法人ブレイン・サプライ |
---|---|
代表者 | 岡 弘己 |
設立 | 2016年10月 |
本社所在地 | 〒101-8350 東京都千代田区西神田1丁目4番5号 東光電気工事ビル5階 |
事業内容 | 労務コンサルティング 法律から経営を守る就業規則他各規程定作成 社会保険・労働保険関係手続 給与計算業務 公的助成金・給付金申請手続 ニーズに沿った社員教育・勉強会 人事労務に関する情報提供・業務指導 その他各種手続業務 |
株式会社BSジャパンブランド 会社概要
会社名 | 株式会社BSジャパンブランド |
---|---|
代表者 | 岡 弘己 |
設立 | 2019年6月 |
資本金 | 500万円 |
本社所在地 | 〒101-8350 東京都千代田区西神田1丁目4番5号 東光電気工事ビル5階 |
事業内容 | 企業価値のブランディング 企業利益を守るリスクマネジメント 農産物および加工食品 貿易業務 |
-
BCP認定企業株式会社ブレイン・サプライは、中小企業等経営強化法の事業継続力強化計画を策定し、認定を受けております。
-
SECURITY ACTION株式会社ブレイン・サプライ、社会保険労務士法人ブレイン・サプライ、株式会社BSジャパンブランドの3社は、外部専門家の指導のもとで様々な情報セキュリティ対策に取り組んでおります。
事業所のご案内
ブレイン・サプライグループ 本社
株式会社ブレイン・サプライ
社会保険労務士法人ブレイン・サプライ
株式会社BSジャパンブランド
西神田1丁目4番5号
東光電気工事ビル5階
本社事業所の所在する『東光電気工事ビル』の消費電力は100%再生可能エネルギーでつくられています。