コラム
人事労務に関するお役立ち情報などをまとめて発信中
記事検索
-
-
-
最低賃金の引き上げについて
2024/09/10最低賃金制度とは、働くすべての人に、賃金の最低額を(最低賃金額)を保障する国の制度です。 年齢やパート・学生アルバイトなどの働き方の違いにかかわらず、すべての労働者に適用され、最... -
定期健康診断の目的と対応
2024/09/10先日、クリニックから定期健康診断の結果が個人宛に送られてきました。いつも、個人あてに送られてきた結果の写しを提出してもらっているのですが、ある社員が提出を拒んでいます。 また、そ... -
台風なんか怖くない?
2024/09/10今回は台風や大雨の季節が到来していますので、その防衛策としての火災保険についてお話しします。 火災保険は、火災だけでなく自然災害や事故などによる損害をカバーする保険です。特に台... -
生きている間に反省することが大切!
2024/09/10私のPCのお気に入りに入っている「伊勢一白山 道」のブログに以前掲載されたコラムによると、ユダヤ教の伝承として、神様はモーセ(旧約聖書の『出エジプト記』などに現れる重要な預言者)に対... -
中小企業の現実的な採用戦略について!
2024/09/102023~2024年にかけて、私が受けた相談のうち4割が事業承継関係、1割がM&Aとなっており、残り5割が人事労務・その他となっています。その中でも最も多い相談が採用に関する事項です... -
「技能実習制度」の廃止と「育成就労制度」の新設
2024/08/09「技能実習制度」が廃止され、それに代わる制度として「育成就労制度」を新設する出入国管理法などの法改正が、今年の令和6年6月21日に公布されました。施行日は、公布日から3年以内となって... -
育児休業等終了時報酬月額変更届
2024/08/09育児休業等終了時報酬月額変更届のポイントを解説!メリット・デメリットは? 育児休業から復帰した際には、短時間勤務や残業の減少などにより給与額が下がるケースが多いものです... -
日本の貧困化の原因と将来の展望⁉
2024/08/09東京都知事選が行われ、小池百合子氏が3選という結果で、投票率は60.62%と、小池百合子氏が再選した前回2020年の55%を5・62ポイント上回りました。 60%を超えたのは、12年... -
-
笑いと健康について
2024/07/10大阪生まれ、大阪育ちですが、今までNGK(なんばグランド花月)に足を踏み入れたことがありませんでした。みなさまご存知、吉本新喜劇の公演などがある劇場です。先日お誘いを受けて、初めてNGKで寄... -
育児・介護休業法/次世代育成支援対策促進法の...
2024/07/10育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法が5月に改正され、今後段階的に施行されていきます。また育児休業給付金の延長についても改正がありますので、 ポイントを簡単にご説明いたします。 ... -
宮崎県聖地巡りの旅!
2024/07/10のかき氷のリベンジも果たせました。その日は相撲のまわしが似合いそうな巨大な腹を抱えて就寝となりました。 2月に北海道、4月に高知県、そして今回6月の宮崎県聖地巡りと、2024年前半は... -
-
「月刊 実務経営ニュース(7月号)」に代表岡...
2024/07/08▲写真はブレイン・サプライのセミナールームで撮影した。壁に飾られた大きな書は、「夢」の字が「あ・り・が・と・う」という平仮名を組み合わせて表されている。 株式会社ひばりコンサルティ... -
部下からのパワハラ?
2024/06/10ある管理職から、「部下が自分に報告・連絡・相談もせずに勝手に行動し、注意しても従わないどころか舌打ちする等の反抗的な態度を取るため、精神的に苦痛を感じている。これは部下からの“逆パ... -
企業経営への備えをチェックしましょう!~法...
2024/06/10企業経営に伴う様々なリスクに対しては、日頃よりご準備をされていることと存じます。 今回は事業継続に必要な「事業保障」、事業を支えてこられた経営者様への「死亡退職金や弔慰金」、「勇退... -
今後の日本の労働環境はどうなる!?
2024/06/102024年6月現在、我が国の労働環境は大きく変わりつつあります。 大企業を中心とした大幅な昇給の影響を受け、徐々に中小企業でも昇給に舵を切る企業が増加してきています。物価上昇に... -
ARCHIVE
経営に関わる様々な法律を熟知した社会保険労務士が在籍しており、事業主様が抱えているお悩みや、事業を展開する上での幅広い課題解決をサポートできます。丁寧なヒアリングによってまずはお困りごとの内容をお伺いし、プロとしての視点から本質的な原因を見つけ出すことで、上辺だけでなく、会社の深い部分にしっかりと寄り添ったサポート案をご提示いたします。明るい未来に向かって真っすぐ進んでいきたいという事業主様の想いを汲み取り、真剣にお力添えいたします。
また「こんな内容を社労士に相談しても良いのだろうか」「相談して迷惑に思われたら恥ずかしい」といった不安からご利用を躊躇されている方へ向け、日々行っている活動やこれまでの実績など、幅広い内容を綴っております。少しでも気軽にお読みいただけるように、何気ない日常的な記事も更新してまいります。