算定基礎届(定時決定)のポイント
query_builder
2025/04/10
大阪生まれ、大阪育ちですが、今までNGK(なんばグランド花月)に足を踏み入れたことがありませんでした。みなさまご存知、吉本新喜劇の公演などがある劇場です。先日お誘いを受けて、初めてNGKで寄席を楽しみました。 | |
大阪は連日外国人観光客でいっぱいです。NGK周辺も日本人よりも多くの外国人観光客がいらっしゃいました。NGKの1階には飲食店のほか、よしもとのグッズを販売するショップがあり、なかなか個性的なグッズがたくさん揃っていました。2階には関西のお土産物が揃うショップがあります。劇場は2階にあり、1階・2階席合わせて858席で、想像していたよりも大きなホールでした。 | |
今回私が楽しんだ寄席は、海原やすよともこさん、中川家さん主催の「Top of Namba Grand Kagez」というもので、若手からベテランまで数々のコンビが出演されました。写真に出演者が載っておりますが、皆様ご存知のコンビはいらっしゃいますでしょうか? お笑いに詳しくない私が知っているコンビは数組でしたが、主催2組が人気芸人さんということと、お笑い好きの方にとっては有名なコンビが多かったらしく、前売りで完売だったそうで、当日も大盛況でした。会場は終始笑い声に包まれ、漫才だけではなくその空間も楽しむことができました。 お誘いくださったのが、開業医の方なのですが、笑いが健康に及ぼす影響について深く興味をお持ちです。ペットとの別れなど何かが原因で落ち込んでいる患者様には「一度NGKでお笑いでも観てきたらどう?」と提案することがあるそうです。何人かは本当に足を運ばれるそうで、「初めてだったけど、楽しかった。久しぶりに笑えました。」と笑顔が戻ってきた時、心から嬉しく感じるそうで、自身の診療所や所属の医師会、非常勤講師をしている大学病院で患者様に向けて寄席ができたら・・・と現在働きかけをしているそうです。 | |
「笑う門には福来る」、英語圏にも“Laughter is the best medicine”という言葉があるように、笑うことでストレスや悩みを解消し、心身ともに健康になるということは世界共通の認識ではないかと思います。笑いが健康に与える効果については企業や大学・医療機関で以前から研究・報告されています。 一部をご紹介します。 |
【笑いと免疫力の関係】 | |
笑った時、体内で免疫機能が向上しているという報告があります。免疫機能のカギを握っているのはNK(ナチュラルキラー)細胞というカラダに入ったバイキンなどの外敵とたたかう強い味方です。研究では3時間大笑いすると、NK細胞の活性度が好ましい方向に変化し、リンパ球の中のアクセルとブレーキのはたらきも好ましい方向に変化することが示されました。
(「笑いと免疫能」伊丹仁朗ほか―心身医学1994)
また、2017年に大阪国際がんセンターが、がん患者の免疫機能や生活の質などに「笑い」の機会が与える影響を検証する実証研究を実施しました。この研究では、「吉本興業」や「松竹芸能」協力の元、2週間に1回、院内のホールで落語や漫才を開催、血液検査などで免疫機能や生活の質にどのような影響を与えるか調査したものです。この研究によると、漫才や落語を鑑賞して笑うと、NK細胞が活性化され、免疫力がアップしました。逆にストレスや悲しみなどのマイナス感情を引き起こす情報を受け取ると、NK細胞の働きが弱くなることも報告されています。しかも、“作り笑顔”を続けるだけでも、NK細胞が活性化するという実験結果も出ています。まずは口角をあげて笑顔の表情をつくってみる。日常生活を笑顔で過ごす意識によって、免疫力アップが期待できるのです。 |
|
【笑いと血糖値の関係】 | |
福島県立医科大学の研究では、笑いがもたらすポジティブな心理的因子が、糖尿病の血糖コントロールの指標となるHbA1cを改善し、2型糖尿病やメタボの改善に役立つ可能性があることが示されました。研究グループは糖尿病の重症化を予防するために、「ポジティブな心理や笑いの習慣」を取り入れた治療を提唱しているそうです。 | |
【笑いと認知症との関係】 | |
大阪大学では笑いと認知症リスクの関係について調査をし、笑う機会が一番少ないグールプと比べて、笑う機会が一番多いグールプは認知症リスクが26%低いことがわかりました。また、「友人と話をしているとき」・「子供や孫と接しているとき」・「ラジオを聞いているとき」笑った人は、認知症リスクが約10-15%低いこともわかりました。 |
その他、アレルギー反応の低下、動脈硬化予防、呼吸機能の改善など、「笑い」がもたらしてくれる効果は幅広く、多彩です。
日常生活のなかでも「笑い」のタネはあちらこちらにあるハズです。前向きな気持ちやささいな喜び、思わず笑ってしまう楽しい時間が健康寿命を延ばしてくれます。みなさま、「笑顔」を心がけましょう(≧∀≦)。 |
|
03-6273-7437 月~金 9:00 〜 18:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。