コラム

人事労務に関するお役立ち情報などをまとめて発信中

記事検索

  • 株式会社ブレイン・サプライ

    中国の凋落は我が国製造業にとって大チャンス

    2012/12/22
    中国の製造業としての優位性が揺らぎ始めました。 広東省の東莞市では工場の 倒産が相次ぎ、自治体が破たん寸前であるにも関わらず、当局では打つ手がないよ うです。 共産党の迷走が始まり、1中国...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    衆院選とマスコミ

    2012/12/22
    皆様、年末も差し迫ってまいりましたが、如何お過ごしでしょうか。 このBS通信も 早や年末号となってしまいました。 まさに“光陰矢の如し”ですね。 来年も皆様にと ってよい年となりますよう祈念し...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    仕事は自ら進んで行うもの

    2012/12/20
    今年一年は全国で講演会・セミナーを110回以上、社員研修を 50回以上やらせて いただきました。 講演会の内容は、相も変わらず「人事労務・就業規則系」が主流で すが、更に内容が込み入ってきて「モ...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    就業安定法を作れ!

    2012/11/22
    経営者の不利益が止まりません。 弊社関与先の企業においても、社員の申告によ る労働基準監督署の入検が後を絶ちません。 そのほとんどがまじめに経営を続け てこられ、社員を大切にし、労使協調に...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    厚生年金基金の廃止について

    2012/11/22
    厚年基金は全国に577あり、受給者と加入者は計約730万人(平成23年度末)。うち 287基金で、運用損や2月のAIJ投資顧問による年金資産消失判明を受けた積み立 て不足が1兆円以上生じ...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    給与が高すぎる?地方公務員「年収ランキング」

    2012/11/22
    12 月 16 日、政府がいよいよ解散に踏み切りました。 野田首相は「うそつき」といわ れることに相当な心理的ダメージを受けていたのでしょう。 お気の毒です(合掌)。 消費税の引き上げは今後政権を...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    就業安定法を作れ

    2012/11/03
    就業安定法を作れ
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    厚生年金基金の廃止について

    2012/11/01
    厚生年金基金の廃止について
  • 1

    初のアメリカ訪問

    2012/10/20
    行ってまいりましたUSA!実はカナダやハワイには行ったことがありましたが、長時間飛行機に乗らなければな らず、時間的にも10日間は難しいと思っていましたところ、多くの方々のご厚意とご協 力によ...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    憧れが憎しみに変わる

    2012/10/10
    「歴史を鏡にして」とはよく中国や韓国が使う言葉です。言葉には定義があります。 普段使う言葉の意味が実は全然ニュアンスが違っていたということがビジネスの世界やプライベートな人間関係において...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    初のアメリカ訪問

    2012/10/01
    初のアメリカ訪問
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    入り口で手を抜くと出口で10倍苦しむ!?

    2012/09/22
    最近解雇に関する労務トラブルが頻発してきました。良かれと思って採用したところ、 ①能力が伴わない ②やる気が感じられない ③勤務態度が悪い ④経歴詐称が発 覚した ⑤遅刻早退をする ⑥業務に対する適...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    隣国との関係悪化を憂います

    2012/09/10
    ①韓国は李承晩という独立運動家が初代大統領ですが、彼は朝鮮が日本統治下にあった時期の殆どを海外で過ごしていたため、日本や日本人というものを抽象的にしか理解できず、反日政策をいたずらに煽るこ...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    国家公務員の退職手当、14.9%減額

    2012/08/22
    <政府は2012 年8 月7 日の閣議で、国家公務員の退職手当を14.9%(平均約400 万円)減額する基本方針を決定した。13年1月に施行し、14年7月までに3段階で引き 下げる。 共済年金の上乗せ分と退職手...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    日本は資源大国?

    2012/08/22
    2012 年6 月18 日14 時31 分 読売新聞 <「経済産業省資源エネルギー庁「海外の大規模油田に匹敵する」 政府は、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けて試掘に入る方針を固め た。 来年4月...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    オリンピックロンドン大会を通じて

    2012/08/22
    欧州でのオリンピック開催は時差の関係で、ライブで見ることは困難でしたが、多くの 日本人が自国のアスリートの健闘を生で見て感動していたのではないでしょうか。 労務的にはこの時期は、職場での...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    生きがい

    2012/08/20
    「物資が豊かでない時代は、一生懸命働き、豊かになることが主要な価値観であった が、物資が豊かな時代は、生きがいを教え、自己実現を果たすことが主要な価値観 といえるでしょう。」 現代社会は...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    教育勅語の本質

    2012/07/22
     最近(2010 年 3 月当時)『ベスト電気が社長2ヶ月で交代。前社長は創業者側で社員の求心力が無くなり自信喪失』の新聞記事を見かけましたが、 これが 1990 年代に業界首位の家電量販店の現状です...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    所得の低下と消費増税の本質

    2012/07/22
    22年世帯所得は昭和62年並みに低下、平均538万円<平成22年の1世帯当たりの平均所得(岩手、宮城、福島3県を除く)は前年比13 万2千円(2・4%)減の538万円だったことが5日、厚...
  • 株式会社ブレイン・サプライ

    真のリーダーの姿とは

    2012/07/22
    先日、菅元総理が国会の原発事故調査委員会に参考人として出席し、当時の事故 対応を巡る説明を求められました。しかし彼の発言として出てきたのは延々たる自己 弁護と責任転嫁の言葉でした。 「あの...
< 12 3 >

ARCHIVE

経営に関わる様々な法律を熟知した社会保険労務士が在籍しており、事業主様が抱えているお悩みや、事業を展開する上での幅広い課題解決をサポートできます。丁寧なヒアリングによってまずはお困りごとの内容をお伺いし、プロとしての視点から本質的な原因を見つけ出すことで、上辺だけでなく、会社の深い部分にしっかりと寄り添ったサポート案をご提示いたします。明るい未来に向かって真っすぐ進んでいきたいという事業主様の想いを汲み取り、真剣にお力添えいたします。

また「こんな内容を社労士に相談しても良いのだろうか」「相談して迷惑に思われたら恥ずかしい」といった不安からご利用を躊躇されている方へ向け、日々行っている活動やこれまでの実績など、幅広い内容を綴っております。少しでも気軽にお読みいただけるように、何気ない日常的な記事も更新してまいります。