ラグビーワールドカップ2019 日本大躍進!

query_builder 2019/11/20
自己啓発編

ブレイブ・ブロッサムズ(勇敢な桜戦士:ラグビー日本代表の呼び名)が大躍進し、目標の決勝トーナメン ト進出を決めました。世界ランクも11位から7位(10/19現在)まで上がり過去最高を記録、また開 催前は盛り上がりに欠けていましたが、ジャパンがロシアに勝ち、下馬評では圧倒的不利であった、試合日当 日に世界ランク2位のアイルランドに勝利した頃には、ラグビーファンが一挙に増加しました。3戦目のサモア戦 では視聴率もうなぎ登りとなりました。30~40年前の大学ラグビー全盛の頃のように、多くの日本人の目 に世界最高峰のプレーが展開され、この競技の面白さが日本国民の中に再評価されてきました。老若男女が ラグビーの真の面白さに目覚めたのです。一ラグビーファンとして、このことは何より嬉しいことです。

上記①にもありますが、ジャパンがティア1(ジャパンはティア2に所属)に勝つ確率は限りなく低いのです。 今回の大会までのティア1国との対戦成績は90戦6勝1分83敗でした。アイルランドには10戦全敗、 スコットランドには1勝10敗でボコボコ状態(写真①)でした。それが今では世界ランク8位(10/21 現在:写真②)に君臨しています。


10月13日(日)、運命のスコットランド戦は、三重県賢島でグランピング(写真③~⑦)をしながら の観戦となりました。

結果は皆さんご存じの通り、28×21のワント ライ差でジャパンの勝利となりました。これで念願のプ ールA1位(勝ち点19)で堂々の決勝トーナメ ント進出です。2015年のワールドカップの際の3 勝は奇跡に近い勝利と言われていました。当時息子 が大学でラグビーをやっており、大学からの派遣で宮 崎県のジャパン合宿に手伝いに行ってきた際、「あん な練習してたらそりゃ勝つわ」、「ウチの大学の練習の 厳しさは有名やけど、それ以上やったわ!」と呟いて いたことが印象に残っています。


今回のジャパンの合宿も相当に厳しいものであると噂されておりました。特に練習を重ねた強力なスクラムと、 倒れながらギリギリのところで渡すオフロードパスは、強豪のスコットランド戦で見事にはまりました。後半になる と思うようなプレーができず、相手フランカーが エキサイトしてジャパンスタンドオフの田村選手 に蹴りを入れるという反則まがいの行為をして きましたが、それも思うように得点できない相 手選手の焦りの表れでしょうか。最後のカウントダウンの時 は私も思わず大きな声が出ました。そして山 中選手が蹴り出しノーサイド。2015年の 南アフリカ戦は自宅でAM3時頃に一人で 涙を流しながら勝利の瞬間に絶叫して近所 迷惑になりましたが、今回はグランピング参加者8名と笑顔でハイタッチとなりました。


ジャパンの強さが本物であり、ワクワクしながら勝利を確信できたことが前回との違いでしょうか。世界的スポー ツでいつも思うのですが、ヘッドコーチが外国人になると日本の団体スポーツチームは劇的に強くなります。元々 の勤勉さにチームワークが重なるからだと思います。バスケットボールでも同じ現象が起きています。日本人は集 団行動は得意ですが、チームワークは苦手な民族です。味方の長所を伸ばし、短所を補うこと。これがチームワ ークの定義です。加えて時間と苦しみの共有はチームワークの醸成にとって不可欠のようです。今回のラグビー ワールドカップ2019ではそのことを大いに学ばせて頂きました。


その後決勝リーグでは因縁の南アフリカ戦でした。過去1勝1敗ですが、そもそもニュージーランドと共に優 勝候補に挙げられている強豪です。私の中では優勝候補NO2でした。しかも今回はジャパンをよく研究して おり、プライドにかけて試合に臨んできました。結果は3×26で完敗でした。ジャパンのフォワードは既に満身 創痍で、見た目にも体がボロボロであることがプレーを見ていて感じられました。ベスト4はニュージーランド、ウェ ールズ、イングランド、南アフリカです。私はニュージーランドが3連覇を果たし、2位南アフリカ、3位イングラン ド、4位ウェールズと予測しつつも、できればジャパンに勝利した南アフリカに優勝して欲しかったところですが、結 果見事に南アフリカが優勝し幕を閉じました。

多くの感動を頂いたブレイブ・ブロッサムズ(ジャパンラグビー)に感謝したいと思います!


“感動を有難う!”

ARCHIVE

NEW

  • 令和6~7年は激動の時代となる!?

    query_builder 2024/11/08
  • 大東亜戦争から学ぶリーダーシップ(54)

    query_builder 2024/11/08
  • 最低賃金の引き上げについて

    query_builder 2024/09/10
  • 自民党総裁選の結果の先は⁉

    query_builder 2024/10/10
  • 大東亜戦争から学ぶリーダーシップ(53)

    query_builder 2024/10/10

CATEGORY