経営理念・謙虚さの奨励
お客様を訪問させて頂きますと、様々な社訓や経営理念に出会います。 今
月も数社の社長様から素晴らしい社訓や経営理念を教えて頂きました。 シンプル で示唆に富み、誰もがなるほどと感じ入ることが出来る言葉はエネルギーを持つこと がよくわかりました。
書籍でもよく見られるものですが、是非ご参考にしていただきたいと思います。
<社訓>
“真剣だと知恵が出る” “中途半端だと愚痴がでる” “いいかげんだと言い訳 ばかり”
<過信>
自信が過信になることがある。 つもりのつもりがつもりちがいになることがある。
つもりちがい十か条
1.高いつもりで低いのは 教養
2.低いつもりで高いのが 気位
3.深いつもりで浅いのが 知識
4.浅いつもりで深いのが 欲の皮
5.厚いつもりで薄いのは 人情
6.薄いつもりで厚いのが 面の皮
7.強いつもりで弱いのは 根性
8.弱いつもりで強いのが 我
9.多いつもりで少ないのは 分別
10.少ないつもりで多いのが 無駄
日常生活についての教訓 「ハイ」と返事をしましょう。 「汝自らを知れ」
仕事に真剣に取り組んでいる人は知恵が出て、ますます発展し、会社に感謝をして います。 一方、中途半端な仕事をしている人は不平不満、愚痴、悪口、泣き言、文句 を言い 出し、会社の雰囲気を悪い方向に導きます。 また、いい加減な仕事をしている人は 言い訳ばかりします。
今後の自分と社員への戒めとしていきたいと思います。
NEW
-
query_builder 2022/06/10
-
そこに愛は在るんか?❷
query_builder 2022/06/10 -
国民の幸福な老後の実現とは!?
query_builder 2022/05/10 -
プーチン政権の衰退からみる、我が国の在り方とは?!
query_builder 2022/05/10 -
”パワーハラスメント”外部相談窓口の設置はお済ですか?
query_builder 2022/04/08